新着記事
喪だけど今どきのキラキラネーム事情を語る
43 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 22:29:41.39 ID:n92HuxUX
キラキラネームって変な名前が目立ってるだけで実はそんなにいないんじゃないかって気もする今風だけど普通な名前が周りには多い
45 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:04:59.98 ID:BEcOu758
>>43地域のフリーペーパーに誕生日月の子供の顔写真と名前が掲載されてるんだけど、意外と読める名前が多いんだよね。
それより難しい(以前はあまり使われなかったような)漢字を使ってる方が多い気がする。
まぁ毎月1人は、はあとちゃんとか居るけどw
46 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 23:30:31.68 ID:i/MFmUGQ
塾講師(全体で~50人程度の割と小規模なところ)のバイトをしていたことがあるけど大半が普通の名前だった
しょうた、さき、ゆうた、ゆうき、ゆうと、みさと、なつみ等
夢、姫、輝、音、星、海、空といったキラキラ寄りの漢字を使用してるのはちらほらいた
⚫︎子、⚫︎代のような喪っぽい地味な名前はいなかった
中高生ならキラキラネームと言えるレベルだと学年に一人くらいだった
小学生になると普通~キラキラ寄りの普通と
ガチでキラキラネームとの差がすごかった
51 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 00:07:23.36 ID:NhIPZERB
仕事で鉛筆の名前入れの仕事も受けてるけどいらない文字入ってる子が多い気がする
さくら
↓
桜羅
みたいな
あと、「さや」とかでいいのに「さあや」とか
56 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 04:56:04.93 ID:D2EgEF75
>>51そういえばあるある
57 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 05:43:26.13 ID:atOVjaJR
輝子・・・たしかにキラキラどころかモロ喪だわ62 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 15:28:12.12 ID:lbaPyQ8G
今時だと○子って付ける親はそれなりに賢いだろうから賢い親から賢い遺伝子を貰ってるのを想像できるから、○子は頭良さそうな気がするね。
63 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 15:46:15.88 ID:mMxkHJvV
生む予定もなければ名前つける予定もない私たちが人様の名前をあーだこーだ言うのって悲しくなる
メディアファクトリー
売り上げランキング: 48106
- 関連記事
喪女ぶろ 月間人気記事ランキング
Comment
※2065 | 2014.02.13 Thu 08:15 |
保育士だけどキラキラネームの子の親より〜子の親がモンペが多いと感じる...
子供はキラキラネームでも古風でも普通でもみんな可愛いけどね
- #-
- もてない名無しさん
Trackback
- URL
- http://mojoblo.blog.fc2.com/tb.php/3204-40f82585
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)